2023年度(2022年実施)から2021年度(2020年実施)の過去3年に清和大学入学試験で実施された「総合型選抜」「学校推薦型選抜」「一般選抜」の入試問題を掲載いたします。
ご不明な点があれば、入試広報センター(TEL:0438-30-5566
e-mail:nyushi@seiwa-univ.ac.jp)までお問い合わせください。
対象:総合型選抜受験者、学校推薦型選抜受験者で学力特待生エントリー希望者
対象:総合型選抜受験者、学校推薦型選抜(指定校制・公募制・併設校制)受験者
模擬講義のテーマ ※2023年度入試(2022年度実施)
模擬講義のテーマ ※2022年度入試(2021年度実施)
模擬講義のテーマ ※2021年度入試(2020年度実施)
《設問1》模擬講義の要点整理
要点整理としての適切性について以下の基準(得点率)に照らして採点する。
キーワードを網羅し、誤字等も無く、講義の要点を的確に整理している | 100% |
主なキーワードに言及し、講義の要点を概ね的確に整理している | 80% |
複数のキーワードに言及し、ある程度意味の通った要点整理となっている | 60% |
キーワードへの言及や文章表現が要点整理として不十分である | 40% |
キーワードへの言及や文章表現が要点整理として著しく不十分である | 20% |
白紙またはそれに近い | 0% |
《設問2》論題への解答
文章の論理性・説得性について以下の基準(得点率)に照らして採点する。
大変優れている | 100% |
優れている | 80% |
標準的である | 60% |
劣っている | 40% |
著しく劣っている | 20% |
白紙またはそれに近い | 0% |
出題範囲 [学力試験の出題対象となる教科・科目]
英語、国語(近代以降の文章)、公民(現代社会)、小論文(400字程度)のうちから2科目を選択する。
※3科目以上解答した場合には、高得点の2科目を判定に用いる。
出題範囲 [学力試験の出題対象となる教科・科目]
英語、国語(近代以降の文章)、公民(現代社会、政治・経済)、小論文(300字程度)
出題範囲 [学力試験の出題対象となる教科・科目]
英語、国語(近代以降の文章)、公民(現代社会、政治・経済)、小論文
著作権処理の関係からホームページでの公開ができません。
「e-mail」または、「電話」にてご連絡をいただければ、無料にてお渡しいたします。
「e-mail」の場合は、
まで、タイトルを『一般選抜過去問題希望』として、本文に「お名前」「ご住所」を入力して、送信してください。
「電話」の場合は、入試広報センター(0438-30-5566)までご連絡ください。