Seiwa University

キャンパスライフ

学友会・サークル活動

大会で好成績をおさめる「強化指定部」だけでなく、目標に向かって頑張りたい、同じ趣味を持った仲間と一緒に活動したいなど、目的や自分のペースに合ったクラブ・サークルがあります。

学友会

学友会
学友会
学友会
学友会

代表者 山根天晴(法学コース3年)
活動場所 学友会室(大学5階)、木更津市内各所
主な活動内容
  • 地域貢献活動、ボランティア活動
  • 大学祭「清風祭」の開催
  • 同好会等課外活動の支援
  • その他、学内学修環境の改善 など
活動実績・予定
(2022年度以降)
  • 2022年5~7月:木更津市制施行80周年記念事業「きさらづ未来会議」に参加。渡辺市長から学生6名に感謝状授与。
  • 2022年7月~:放課後子ども教室「木一小あそぽん」に学生ボランティアスタッフとして活動中(参加者随時募集中)。
  • 木更津市制施行80周年記念式典に参加予定(2022年11月)。
  • 「清風祭」開催(2022・2023年)。
募集案内 学内外の活動に参加してくれる学生を随時募集しています(現在、登録スタッフ約30名)。Google Classroomのクラスコード「j2ltfdt」に登録してください。また、大学校舎5階「学友会室」にもお気軽にお越しください。

アウトドア倶楽部

アウトドア倶楽部
アウトドア倶楽部
アウトドア倶楽部
アウトドア倶楽部

代表者 有木淳惺(情報と法コース3年)
活動日 不定期
主な活動内容 アウトドア関する活動
例:キャンプ、釣り、BBQ、シーカヤック、野外ボランティア、その他自然に触れ合う活動
募集案内 アウトドアが好きな方、興味のある方誰でも歓迎!
※注意 活動内容によっては移動、物品準備等に金銭的負担がかかります。

歴史文化同好会

代表者 木村陽子(法学コース4年)
活動日 不定期
主な活動内容 博物館や美術館への見学、研究発表等を通して学生間の交流を深める。
学外は、長期休暇に実施することあり。
募集案内 入りたい!って人はぜひ入会してください。
歴史や文化史、研究が好きな方はお気軽に!!

卓上遊戯研究会

代表者 大西悠里(法学コース2年)
活動日 不定期
主な活動内容 ボードゲームを使いメンバーの交流を深めるほか、清風祭でボードゲームの面白さを知ってもらう。

フットサル

代表者 髙橋光史郎(情報と法コース3年)
活動日 毎日昼休み、毎週火曜3限
主な活動内容 フットサルを主に行うが球技を楽しむサークルです。

合唱サークル

代表者 鎌形知慧(法学コース2年)
活動日 不定期
主な活動内容 合唱を通じて、団結力、協調性を身につけること。

創作同好会

代表者 井幡希(法学コース3年)
活動日 不定期
主な活動内容 イラスト、小説、木工、3D作品などジャンルは様々。活動を通じて表現力や創造力を高め交流を深める。清風祭では作品展、パフォーマンス企画等を行い、創造力の魅力を多くの人に発信する。

ソフトテニス

代表者 本間雄大(法学コース2年)
活動日 毎週 月曜・火曜3限、金曜4限
主な活動内容 運動不足を解消し、学年やコースを超えた交流を実現する。