Seiwa University

お知らせ

お知らせ

オンライン授業受講にかかる学内施設利用について

清和大学  学長 織田 恭一

下記のとおりガイドラインを定めます。

  1. 学内PC環境を開放し、コンピュータ教室(1205、1206教室)の使用を認めます。
    ただし、情報系科目履修者を優先し、次の時間帯において30人以内とします。
    開放時間は、午前(1~2限の時間帯)、午後(3~5限の時間帯)とします。
  2. 通信環境が整った教室については、所有する機器(ヘッドホン又はイヤホンを含む)を持ち込んで 授業に参加することを認めます。
    ただし、定員を130名とし、内訳を次のとおりとする。
    1201教室 60名、1202教室 15名、1203教室 40名、1204教室 15名
    利用時間帯は、午前(1~2限の時間帯)、午後(3~5限の時間帯)とします。
    アクティブラーニング教室(1302・1303教室)は、タブレット端末貸与のための開放とし、詳細は別に定めます。
  3. 1週間ごとの予約制とし、前週の木曜日正午までに学務課に申し込むこととします。
    学務課は金曜日5時までに使用の可否等を申請者に連絡します。(定員を超過した場合は抽選を行います)
    1・2とも重複申し込みを認めます。
  4. 2については、自宅外からの通学生を優先とします。
  5. 利用にあたっては、次の具体的留意事項を厳守してください。

    【教室使用にあたっての具体的留意事項】

    1. 毎朝の検温に努め、37.5度以上の発熱や咳などの風邪の症状が見られる場合は、大学には登校せず休むことを徹底すること。登校中に発熱や咳などの風邪の症状が出た場合には、速やかに帰宅すること。
    2. 学生は、各自でできる感染防止対策(手洗い、咳エチケット、うがい等)を日頃から実行し、入室前後はアルコール消毒を徹底すること。
    3. 教室使用中は、教室の窓や扉を開放し、換気を行い、教室が密閉空間にならないよう心掛けること。天候等により常時開放することが困難な場合でも、定期的に換気を行うこと。
    4. 教室使用中は、咳エチケット(マスクを着用して口や鼻を覆うこと。マスクがないときは、ティッシュやハンカチで口や鼻を覆うこと。とっさのときは袖や上着の内側で口や鼻を覆うこと等)の実施を徹底すること。
    5. 受講に当たって音声が伴う場合は、ヘッドホン又はイヤホンを使用すること。
    6. 学生の教室内での不要な会話(私語)、飲食は厳に慎むこと。
    7. ソーシャルディスタンスを確保するため、決められた座席以外での着席は認めない。
  6. 非常事態宣言が解除され、入構禁止措置が解けた場合は、改めてガイドラインを作成します。

詳細は、こちらへ

オンライン授業使用教室申込書は、こちらへ

トップへ戻る >>