資料請求

資料請求

オープンキャンパス

オープンキャンパス

警察官になりたい!そんなあなたを全力でサポートします!「警察官・公務員特進クラス」で万全のバックアップ!警察官合格率全国の大学で3位!
在校生・卒業生のピックアップ

在校生・卒業生のピックアップ

元気に頑張っています。「自然にいい笑顔が出るようになったね」地域課に勤めるようになって、まだ日の浅い私が、先輩からかけていただいた言葉です。きめ細やかな心遣いを大切にして、市民の不安を取り除いていける警察官になりたいという漠然とした思いを抱いていた私にとって、本当にうれしい言葉でした。
社会は、学生生活と違って、甘えや妥協を許さない厳しさを見せることもあります。そんな時に歯を食いしばる姿勢や、触れ合いの中に温かい雰囲気を作り出す術、いま笑顔で頑張れる源が清和大学の生活のすべてにあったように感じています。合格まで面倒を見てくださった先生方、親身に相談にのってくださった職員の皆様に改めて感謝します。

大学選びの基準は「幼いころからの夢の実現、警察官になる」ことでした。大学では、マンツーマンの指導、基礎から徐々に応用といった段階的指導をいただき、警視庁勤務として夢を実現することができました。感謝しています。

入学後すぐに公務員試験対策講座を受講しはじめましたが、思っていた以上に内容が充実しており、試験対策だけでなく、公務員採用試験の仕組みや面接試験重要性及びその対策などもしっかりと学ぶことができました。試験対策の授業も受講者のレベルに合わせて豊富に準備されており、社会科学、人文科学、数的処理、判断推理など全ての範囲についてしっかり対策をとることができたことに加え、論文対策や時事問題対策の授業も準備されていたことはとても心強かったです。そしてなにより、公務員試験対策講座は全て大学の授業の一環で行われているため、追加の受講料が発生せず、また卒業単位にも認定されたことはありがたかったです。

資料請求

資料請求

オープンキャンパス

オープンキャンパス

お電話での申し込み

お電話での申し込み

警察官実就職率率全国2位の秘密

警察官実就職率率全国2位の秘密

それは「警察官・公務員特進クラス」の徹底した学生サポートにあります!

それは「警察官・公務員特進クラス」の徹底した学生サポートにあります!

すべてが0円

すべてが0円

公務員(警察官・消防士・行政職・刑務官など)への進路実現をサポートしているのが公務員試験対策講座です。公務員になるための試験は難関試験で、一般的に卒業時に合格を考えている大学生は、大学とは別に専門学校へ通う人(ダブルスクール)が多いようです。
本学の公務員試験対策講座では、そうした高度な学習を4年間通して「受講料無料」で提供。他大学では見られない魅力的な講座内容です。

Seiwa流 In School

Seiwa流 In School

本学の公務員試験対策講座は、全てキャンパス内で開講するインスクール形式(ダブルスクールを学内で行う方式)です。大学の学びと両立でき、専門学校に通うのに比べて授業料はもちろん、移動時間や交通費も節約できます。
講師もインスクール。分野ごとの専門性を備えた本学の教職員の指導で、日ごろから距離感の近い関係にあるからこそ、大きな成果が上げられます。

1年次から年間1,200時間開講

1年次から年間1,200時間開講

他大学では、多く設定しているところでも、試験前1年間(3年後期から)で400時間程度。それに比べ本学の公務員試験対策講座は、1年次から年間1,200時間の設定。

「警察官」ってそもそもどうやってなるの?

「警察官」ってそもそもどうやってなるの?

警察官になるための試験内容

試験内容は、都道府県によって異なりますが一般的に下記のような試験が実施されます。

1次試験 筆記試験

教養試験

数的処理(数学的な思考力を問う問題)と文章理解(大学のセンターレベルの国語問題)、 時事問題、歴史・地理・生物・科学などの科目が出題されます。

論文試験

警察官に関係のあることをテーマに論文が出題されます。

教養試験と論文試験の他に適性検査も実施されます。

2次試験 面接・実技

個別面接

個人の性格・喋り方・身なり・考え方等を検査する試験です。

体力試験

腕立て伏せ、腹筋、1500m走などが行われます。

身体検査

医師による問診を含む健康診断が行われます。

警察学校卒業

※高卒の場合、10ヵ月で卒業です。
※警察学校在学中は、給与が出ます。

晴れて警察官に!!
資料請求

資料請求

オープンキャンパス

オープンキャンパス

お電話での申し込み

お電話での申し込み

一人暮らしでも、安心です!

一人暮らしでも、安心です!

一人暮らし応援プラン!家賃を2万円台に!

一人暮らし応援プラン!家賃を2万円台に!

都市部(東京23区だと)7~10万円の月家賃が相場。木更津では3万円台の物件があります。本学では1万円の家賃補助が出る為、2万円台で一人暮らしをすることが可能です。

本学と東京23区内で一人暮らしした場合のグラフ
※都内80,000円 本学25,000円とする。

資料請求

資料請求

オープンキャンパス

オープンキャンパス

お電話での申し込み

お電話での申し込み

アクセスマップ

アクセスマップ

学校法人 君津学園 清和大学
〒292-8555 千葉県木更津市東太田3丁目4-5

清和大学ホームページ

清和大学ホームページ

受験生応援サイト

受験生応援サイト

  • 公務員講座受講生ピックアップ
  • 警察官実就職率全国2位の秘密
  • 警察官になるには??
  • 一人暮らし応援プラン
  • アクセス